「よく」ではなく「楽に」見えるメガネ

タイトルの意味、おわかりいただけますでしょうか?

以前他店で眼鏡を購入していて、何らかの理由で当店で作ることになった方も多くいますが、その中で時々、この度数はどうなの?と思うことがしばしばありました。見えるんだけども疲れる。なんかしっくりこない。など自覚症状としてはいろいろ言われます。

そんな中、あるTV番組を見て、「これだ!」と思うことがありました。その番組とはもう終わってしまいましたがNHKの「がってん」でした。この番組の中でよく出てきたキーワードとして「無理した1.0」というフレーズが何度も出てきました。

そうなんです。無理した1.0なんです。あっ、1.0とは当然視力のことですよ。この場合は矯正視力。メガネをかけて視力が1.0得られるということですね。

「えっ?1.0見えたらそれでいいんじゃないの?」と思われる方も多いと思いますが、実はそうではないんです。

ブログという公開の場でこんな事を書くとマズいのかもしれませんが、仮にメガネの度数が合っていなくても視力が1.0になるメガネを作ることは可能です。その場合僕はお客様に「目が眼鏡に合わせている」という表現をしています。目の本来の状態とは違う度数ではあるけれども、目の方が何とか頑張って1.0の視力を得ている。そんなイメージですかね。これを何とも感じない方も多くいると思います。何も感じない方は眼科やメガネ屋に行きませんから実数は分かりませんが、結構な割合でいるのでは?と僕は思っています。

僕のメガネの名刺のひとつはこんなメッセージが入っています。「眼だけではなく身体が楽になるメガネを作ります」です。

これです。メガネを作る前にこの名刺を見せても皆さんあまりピンときていないようです。なかなかご理解いただけません(^_^;

番組内で重要だと思うテロップが出たシーンたちです

視力だけを気にしていては楽なメガネはできません。

そう、「よく」ではなく「楽に」見えるメガネをめざさないといけないと思います。

この先生の病院に来られる無理した1.0のメガネをかけている人の割合です

メガネをかけてよく見えるのは大事なことです。メガネを作りに来る人の目的はこれですから(^^ )

でもその前の前提条件として「眼、身体が無理をしていない状態で」がつきます。特に老眼世代の年齢になると無理がだんだんききにくくなります。

僕は楽に見えるメガネをめざしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA