メガネ
レンズ加工の最終工程

メガネレンズは通常丸い形で納品されます。それを店内の加工機でフレームの形に合わせて摺り、フレームに納めます。その工程はほとんどが機械が全自動でしてくれます。その昔は手摺りといって100パーセント人が加工していた時代もあっ […]

続きを読む
メガネ
遠近両用レンズの性能差

単焦点レンズの場合、同じ度数で価格が違う場合、コーティングオプションもありますが、一番大きいのはレンズの素材をより薄型にするかどうかで決まります。高価になるほど同じ度数でも薄くできます。 遠近両用レンズなどの累進レンズに […]

続きを読む
宝石
えっ2000円で5000円⁉️

12月15日(木) 16日(金) 17日(土)当店にて、ジュエリーデザイナー菊地芳子先生の新作ジュエリー&オーダーリフォーム相談会を開催します💎💍🔮 今回は2000円でチケットを購入して頂くと3つの特典がつきます!    […]

続きを読む
補聴器
補聴器をきちんと装用する

補聴器を購入した当時は装着するのも難しかったりします。きちんと入っていないと十分な音の大きさを得られず、聞こえにくかったりまた外れやすくなるので注意しましょう それぞれ左側(上)が装着不十分で右側(下)がしっかり装着され […]

続きを読む
メガネ
累進レンズのテストレンズ

視力測定はメガネの度数を決めるのには絶対必要な検査です。とくに遠近、中近、近々などの累進レンズを作る際にはその長所短所を口頭で言ってもなかなか理解してもらいにくいです。こんな時に役に立つのがテストレンズ達。 例えば遠近だ […]

続きを読む
徒然
日本補助犬応援カレンダー2023🗓

こんにちは、真由美です。 日本補助犬協会から来年のカレンダーが届きました。 日本補助犬協会とは 盲導犬、聴導犬、介護犬を育て訓練している協会です。 補助犬は生まれて2ヶ月は親や兄弟と過ごし一歳になるまではパピーを飼育して […]

続きを読む
メガネ
ウスカルフレーム

強度近視の方へオススメのフレームです。 このフレーム、一見普通のフレームと変わらないのですが、実は近視レンズの厚みが薄くなるフレームなんです。 近視の方はお分かりになると思うのですが、度数が強くなればなる程耳側のレンズの […]

続きを読む
メガネ
近視は治さなければならない?

少し前になりますが、NHKのクローズアップ現代+で近視がテーマに上がりました。 要約すると ①近視の人が増えている。成人すると近視は止まるか緩くなるのが普通ですがさらに進む人が増えている。②強度近視は合併症を起こしやすく […]

続きを読む
メガネ
遠近や中近などのレンズを使うときのフレームの選び方

遠近両用レンズを使ったメガネを作るときのフレーム選びで気をつけた方が良いことをお伝えします。 まず基礎知識として1.レンズ周辺部になるほどぼやける2.累進帯の長さは選べる 白い部分はぼやける部分になります。また遠くが見え […]

続きを読む
メガネ
「メガネ美人をふやす会」7(仮タイトル)👓

こんにちは、真由美です。 「メガネ美人をふやす」「メガネを掛けてさらに美人になる」「メガネを掛けてマイナス5歳、なんならマイナス10歳!」「似合うメガネとの出会い方、選び方」とブログを書いています 私は若い頃、目が良くて […]

続きを読む