ニコンのレンズ工場見学に行ってきました
先日ニコンレンズウエアパートナー(以下NLP)主催のレンズ工場とお店の見学に1泊2日で行ってきました。
集合場所は愛知県豊橋駅の改札前です。集合時間がお昼だったので時間的に余裕(?)があったので今回は新幹線を使わず在来線のみで豊橋まで行ってみました。合計4時間強。7時25分新大阪発新快速で米原まで。米原から大垣行きの各駅停車の新快速(意味分からん)で大垣まで。そこから大垣発快速豊橋行きに乗って終点まで行きました。
朝7時25分発でしたが結局大垣駅までは立ちんぼ。そのくらい混んでいました。まあ通勤時間なので仕方ないと思っていましたが、京都駅でどっと降りてそこから座れるかな?と思っていたのですが、なんのなんの京都駅からも結構乗ってこられました。つまり滋賀方面に仕事に行かれる方が多いのですね。びっくりでした。
大垣からは始発電車でしたのでさすがに座れましたが、新幹線で行くと米原や大垣、岐阜などはほぼ素通りなのですがこんかはじっくりと景色を眺めながらのんびりと行かせてもらいました。


豊橋からはタクシーで工場に向かいます。見学者10名、ニコンさんからは4名の参加でした。


僕は2018年に妻や他の仲間と来たことがあるので2回目です。この工場は主にハイエンド累進レンズや特注品を作っています。
初めて来られた方もおられて意外にオートメーション化されておらず人の手を介していることが多いと感想を述べておられましたが、2018年に比べれば機械化は間違いなく進んでます!多くの工程を再確認、レンズ1枚出来上がるのにどれだけの工程を踏んでいるのかが分かりました。大変ですよ、レンズを作るのって(^0^)


金山にあるホテルで宿泊です。21階。眺めがいいーーー! 次の日は熱田神宮にあるお店を見学させて頂きました。とっても勉強になりました。
この2日間。多くの刺激を頂いたのでまた明日からの活力になります。行って良かったです\(^o^)/