月イチの連休

毎月第3水曜日を定休日とし、火、水と連休させていただいています。火曜日はほぼほぼ毎週少なくとも午前中は仕事なので基本本当の休みって午後からなので丸1日休みってなかなか取れないのです。で、何年か前からこうさせていただいてます。

小売店の連休ってナカナカないですよね・・・すみません(;^_^

今回は11月の連休の過ごした様子をばご紹介。

まずは火曜日。この日は朝だけ雨だったのでリンの散歩も傘をさして1時間歩きました。その後仕事のために心斎橋に行きます。今日は時間があったので久しぶりに徒歩で約90分かけて向かいます。

いつも行くところのほかに今日は鑑別機関2か所も回りました。

中央宝石研究所は唯一日本で信頼できるダイヤの鑑定機関です。ほな他は信頼できんのかい・・という突っ込みはナシでお願いします。ダイヤモンド~は鑑別書を作ってくれます。

鑑別とはその宝石が何の宝石かを証明するものでグレードには言及しません。グレードが高くても低くてもダイヤはダイヤ。ルビーはルビーと表記されるだけです。

片や鑑定はこれはほぼダイヤだけですがいわゆる4C、重さ、傷の量、色の透明度、カット仕上げの美しさが世界基準のどれに相当するかを決めるものです。最近では真珠の鑑定もあるようですが、僕的にはちょっと信用できない鑑定なのであまり重視していません。

いろいろ回ってお昼になったので船場センタービルの地下でランチ。

せんば自由軒のインディアンカレーのランチ。自由軒の元祖は難波と天保山にお店があり、せんば自由軒はのれん分けしたお店のようです。元祖のHPには全く別の店と書かれています。でもね、ドライカレーに生卵を乗せるっていかにも大阪らしいよね。

そのあとは時間があったので心斎橋まで戻って献血もしてきました。7月末に人生初の献血をして以来の2回目。役に立ちたいというか、なんだかクセになりそう(^^)

夜は御堂筋のイルミネーションを見に車で走りました。

はい、水曜日です。この日は丸1日休みです。うれしい!

朝はリンを連れ淀川散歩。

この動画はずいぶん前のですが、いつもこんな感じ。彼も要領を得ていて行きはほぼ散歩。御堂筋線下からスタートして草むらに入ったり芝生で暴れまわったりしてJR塚本の鉄橋下まで行き、ここで一休み。そのあとの帰りはほぼダッシュ。自転車を帰る方向に変えるともう引っ張り始め、上の動画のように帰ります。

そら往復は走れませんよね、さすがに(;^_^

お昼は久しぶりにパンケーキを焼きました。

リコッタチーズを使ったパンケーキです。ずっと以前にNHKでしていたのを真似て作っています。見かけは悪いですが、味はそんじょそこらのパンケーキには負けないと勝手に思っています(笑)そら、原価高いですから(^^) もう何度も作っていますが今回のが一番美味しかった。メレンゲの硬さが肝だったんだ!(笑)

午後は妻のお父さんの墓参り、無料ドックランなどうろうろ。

こんな感じの2日間でした。やっぱり丸1日休みがあると楽です。どうもすみません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA