補聴器装用効果の確認

今回も補聴器を装用したらどのくらい効果が上がったかの確認ブログです。

10月末に右耳用の補聴器を購入頂いたIさま、男性。それまでは他社の補聴器を同じく右だけに装用していたのですが、どうも無くされたようです。それを購入したお店がなくなってしまい娘さんがネットで調べて当店に来られました。

さすがに経験者だけあり、最初から大きめの音でも平気で使って頂きました。今回で購入後2回目のご来店ですが、ほぼ目標レベルに達していたので最終確認として装用効果を測定しました。

どちらのグラフも下になるほど悪いという意味です。

下のグラフは聞こえる一番小さい音がどのくらいかを色んな音の高さ別に測定した結果です。が裸耳、が補聴器をしているので上にきていますよね。いいです。

上のグラフは言葉の聞きとりが音の大きさ別にどのくらいできているかです。欲を言えば60dBの装用時の聞き取りがもう少し上がって欲しかったですが・・・それでも40dBでも半分以上聞き取りできているのでたいしたものかと。

一応今回で取りあえずのフィッティングは終了。これからは何かあれば来て頂くことになります。

やっぱり慣れている人は初心者と違うな~と改めて思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA