ちょっと頭にきたので書かせて頂きます

当店の比較的近くにある眼科さん。この眼科は眼鏡処方箋を発行する際レンズ保証があるかどうかを確認して下さいとひと言添えます。

先日もその眼科の処方箋を持ってこられた方が保証が効くかどうかをたずねられましたので当店では保証はしていませんとお答えしました。

当店はそういうスタンスです。

眼科が決めた度数が合わなかったからといって再作する費用をメガネ屋が持つってどういう意味ですか?薬の場合、薬が合わなかったからといってその薬代は薬局が返金されるのですか?

最近更に驚くべき事実を知りました。

その眼科さんが紹介したメガネ屋で遠近両用メガネを作ったけどどうにもしっくりこない・・・そう言われてご来店なさった方がおられます。そのメガネを見るとなんと激安メガネ店です。思わず改めて確認しましたよ。あの眼科さんがこのメガネ屋さんを紹介したのですかと・・・びっくりです。

いや、激安メガネ店で遠近両用メガネを買うなとは言いませんが、眼科が紹介するのはいかがなものかと。技術力は圧倒的に低いです。でもそれでも満足される方も多いのも分かっています。否定しません。でも眼科さんが紹介するのであれば最低限の技術力のあるお店を紹介してあげて下さい。

眼科が紹介する店なら大丈夫だろうって患者さんは思いますよ。

悪い解釈をすると・・

おそらく近辺のメガネ屋は当店を含めその眼科の処方箋のレンズ保証を受け付けないのだと思います。そこで困った眼科はその激安店なら保証してくれるという情報を得たのでそこを紹介している・・・

あのね、たとえ処方度数が合っていても遠近両用メガネの違和感の原因は他にもたくさんあります。その激安店はそこの解決方法を持っているのでしょうか?

まあその眼科はメガネをその程度にしか見ていないと言うことです。度数さえ合っていれば大丈夫だろうと・・

でもその度数すら合っていないことが多い処方箋をどうして保証しなければならないのか。

当店で私が測定した度数に関しては当然保証します。これは責任の所在が僕にあるのは明確ですし、せっかくメガネを作ったのに使えないのは僕自身もイヤです。ですのでお渡し後1ヶ月以内であれば何度でも作り直しさせて頂きます。

その遠近両用メガネの方は改めて当店で視力測定を行い、メガネを作らせて頂きました。つい先日その眼科の処方箋で作った度数とはずいぶん違う度数結果です。もうね、ちょっと頭にきて書かせて頂いています。ひどすぎます。もう処方箋発行しないでもらえます?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA