補聴器の修理
6年ほど前に当店で補聴器をご購入いただいたHさま。毎日使い続けているけど最近聞こえが悪くなったとのことでご来店なさいました。
補聴器からの聞こえが悪くなった原因は 1.聞こえそのものが低下してきた。 2.補聴器の性能自体が低下した。
のいずれか、あるいは両方です。
今回は2.でした。
補聴器に限らず何でも増幅させる回路って負担がかかります。補聴器の場合はアンプですね。アンプが弱くなると大きい音が出るように設定しても音は大きくなりません。今回もその症状でした。

こうなるとメーカーに修理を依頼しアンプ交換などの修理が必要になります。
補聴器をお買い上げ頂く方には必ずお伝えするのですが、補聴器の寿命って5~7年です。今回6年経っているので買い換えを考えても良い時期であることはお伝えしましたが、ご自身の年齢のこともあり、取りあえず修理と言うことでご依頼を受けました。
ただ、修理期間中補聴器がないのも困るので、最新式の補聴器を貸し出しました。これをつけたときHさま、めっちゃ聞こえるやん!って驚かれていました(^^)
まあ6年経つと性能もだいぶ良くなっていますからね(^^)
先ずは見積もりを出します。それから修理するかどうか決めていただきます。