補聴器の修理
補聴器を毎日使っていると故障する場合もあります。
今回はほぼ毎日10時間以上使い続けているベテランのHさまの補聴器が故障しました。
故障と言いますか出力が弱くなってきたのですね。これはご本人にすると補聴器ではなく自分の耳の聞こえが悪くなってきたのかな?とも思えるのでまずは相談という形でご来店なさるのが一般的です。
調べたところ明らかに補聴器からの出力が弱かったので修理になりました。
補聴器に限らず電気信号を増幅させるアンプや音を出すレシーバーは故障しやすいモノです。補聴器も同じです。今回はレシーバー不良だったので交換する事になりました。また充電式だったので蓄電池も合わせて交換しました。

写真下は交換後の部品たち。上が完修品です。レシーバーは○の部分です
これでまた快適に聞こえます。良かった良かった(^^)