ハズキルーペの正しい使い方

今回は老眼鏡とハズキルーペなどに代表される拡大鏡(ルーペ)の役割についてです。

ハズキルーペはあのCMが話題になり、少し前はよく売れていました。最近は落ち着いた感もあるのですが、未だにあのCMの影響でハズキルーペをしたら何でも見える、と思っている方がとても多いです。

でも基本的に老眼鏡とルーペ(拡大鏡)は役目、用途が違います。違うとは言えよく似ているので勘違いをされている方も多いのだと思います。
私もメガネの勉強をしていなかったら皆さんと同じように感じると思います。

難しい理屈の話はまた別の機会にお話しするとして今回はできるだけ簡単に説明します。

老眼になると手元がぼやけて見えなくなりますよね。
それを助けてくれるのが老眼鏡。加齢によって少なくなった眼の近くを見る力を補助してくれる役目があります。ですので老眼鏡をかけると手元が見えるようになります。

かたや拡大鏡はモノを大きく見せる道具です。大きくするのは良いですが、残念ながら老眼鏡のように近くを見る手助けはしてくれませんので、ぼやけたまま大きくなります。ハズキルーペも同じです。

老眼鏡とハズキルーペ

まとめると上のようになります。

老眼鏡は大きくはしないがはっきりと見させる

(ハズキ)ルーペははっきりさせないまま大きく見せる。

近くを見るのに便利な第1は老眼鏡です。老眼鏡をかけてもみるモノが小さくてまだ見えない場合のみ老眼鏡の上に拡大鏡です。ハズキルーペの場合はオーバーグラス(メガネを2つともかける)にして下さい。ハズキルーペはルーペ(拡大鏡)です。

つまり拡大鏡だけでは近くのモノははっきりと見えないのでその点が注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA