補聴器
補聴器が高額な理由の説明動画新着!!

補聴器が高額な理由を店内に貼ってある説明書きを元に簡単に説明しています。

続きを読む
補聴器
スピーチオージオグラムの説明動画新着!!

補聴器を検討するにあたり、とっても重要な測定です。なぜこれが重要なのか。それはこれらを見ればわかります。

続きを読む
補聴器
■補聴器選びの決定版!価格の理由から種類選び方まで徹底ガイド

「補聴器って高いけど、なんで?」「種類がたくさんあって、どれを選べばいいか分からない」 そんな疑問をお持ちのあなたへ。この記事では、補聴器の価格の理由から選び方から注意点までを、認定補聴器技術者が分かりやすく解説します。 […]

続きを読む
補聴器
認定補聴器専門店になります

昨年から申請していました。認定補聴器専門店。これはテクノエイド協会が認定する補聴器販売店の中でも設備、管理体制が一定水準に達している場合のみ認められる制度です。認定をもらうには申請をしいろいろな書類を提出し、その後わざわ […]

続きを読む
修理
補聴器の修理

補聴器を毎日使っていると故障する場合もあります。 今回はほぼ毎日10時間以上使い続けているベテランのHさまの補聴器が故障しました。 故障と言いますか出力が弱くなってきたのですね。これはご本人にすると補聴器ではなく自分の耳 […]

続きを読む
補聴器
オーティコン補聴器開封の様子

オーティコン最新式補聴器Intent(インテント)の開封の様子です。 この補聴器装用者の姿勢、動きを感知しより聞こえをサポートします。このレベルになると我々凡人には理解が… でも実機を試聴してより聞き取りやすくなっている […]

続きを読む
補聴器
耳穴オーダーメイド充電式補聴器

充電式の補聴器が主流になってきていますが、そのほとんどが耳掛け式です。理由は世界的に耳穴式が売れていないからです。日本以外はそのほとんどが耳掛け式。耳穴式を作るにはさらに回路を小さくするなどの手間に対して需要が少ないので […]

続きを読む
修理
補聴器の修理

6年ほど前に当店で補聴器をご購入いただいたHさま。毎日使い続けているけど最近聞こえが悪くなったとのことでご来店なさいました。 補聴器からの聞こえが悪くなった原因は 1.聞こえそのものが低下してきた。 2.補聴器の性能自体 […]

続きを読む
補聴器
お客様から頂いた嬉しいお言葉 -補聴器編-

80代女性のNさま。昨年9月頃に当店で補聴器をお買い上げ頂きました。Nさまは7~8年前より補聴器を装用されており、今回のが3台目となります。 最初と2回目の補聴器は福祉を利用した補聴器でした。難聴レベルがある程度悪いと国 […]

続きを読む
補聴器
補聴器装用効果の確認

今回も補聴器を装用したらどのくらい効果が上がったかの確認ブログです。 10月末に右耳用の補聴器を購入頂いたIさま、男性。それまでは他社の補聴器を同じく右だけに装用していたのですが、どうも無くされたようです。それを購入した […]

続きを読む