母のメガネフレームを選ぶ娘さん
メガネを購入するときのお楽しみのひとつにフレーム選びがあります。
特に女性は悩まれますよね!(^^)!
当店では真由美が担当しています。メガネは決してマイナスではなく、かけることによって印象をプラスに変えることのできる小道具です。
だってメガネって顔の一部ですから。人が顔を認識するのにわざわざメガネを外した顔を想像しません。メガネを含めて認識されます。なのでフレーム選びはとても大事です。これは女性だけでなく男性にも言えます!
メガネで印象は変わりますよ!!
さてそのフレーム選びですが、母娘さんがご来店し、娘さんがフレームを数点選びその候補からお二人で決められるパターンがあります。この場合も2種類ありまして。その候補選びに店のスタッフを全く介さない人とスタッフと一緒に候補を選ぶ人がおられます。
僕はどちらが良いとか悪いとかをいうつもりはないのですが、前者の場合、その娘さんがフレームを選ぶときはどうするんだろう?っていつも内心思っています。やっぱりすべて自分で決めるのかな?それともスタッフと相談するのかな?
自分で選ぶ場合はどうしてもデザインが偏りがちになりやすいのでやっぱりスタッフの声も聞き入れてほしいのが本心ですが^^;
これはほぼ娘さんがお母さんに選んだフレームです。よくお似合いでした。
スタッフの意見を聞く、聞かないは自由ですが、それであえて相談して選択の幅を広げてほしいと思います。違う自分が発見できるかも(*^^)v