遠近両用メガネに満足したい人必見!これぞ究極の遠近両用レンズ!
老眼世代の人たちにとって遠近両用などの累進レンズはとてもありがたいレンズです。遠くも近くもひとつのメガネで掛け替えることもなく見えるのですから。とはいえ、遠近両用レンズも完璧、万能ではありません。経験された方はおわかりでしょうが、色々不満も出てきます。
この記事は
- 今まで遠近両用レンズを使いたいけど慣れなかった
- 慣れはして今も使っている。でも見え方に不満がある
と言う方に向けて書いています。
先ずは遠近両用レンズの構造を簡単に説明します。図でも分かるように、メガネをかけたときに眼がある位置に遠くが見える度数が入り、下方になるほどピントが手元に近づきます。近くを見るときはレンズの下方を使います。このように1枚のレンズに色んな度数が入りますのでどうしても無理が生じます。その無理なしわ寄せ部分をレンズ周辺に持ってきたのが遠近両用レンズです。イラストの白い部分は収差領域と言ってどこにもピントが合わない領域になります。このピントが合わない領域があるが故に慣れないやすっきり見えないなどの不満に繋がるのです。
遠近両用メガネを購入したけど、慣れない、使いにくい。周辺視野の部分がぼやける、歪む。もっとすっきりと見たい。観劇に行くとステージ両端が見にくい。また最近多いのはデスクトップパソコンのモニターの両端がぼやけて全体が見渡せない。モニターが正面と側面にあるけど側面の方が見にくいなど、細かい不満を挙げるとキリがないくらいにあります(^^ )
一方、遠近両用がとても快適で、全くと言っていいほど不満がない。老眼鏡も使わず遠近両用だけで生活していて何ら問題ない、と言う方もおられます。いったいこの差はなんなのか?はっきりとした原因は分かりませんが、これまでの経験を踏まえ、推察してみました。
一番不満が少ないのは近視の方です。近視の方は裸眼では遠方がぼやけているのでとにかくメガネをかけないと遠くが見えません。つまり見えることがメガネのお陰なんです。メガネがあることによって快適な視生活を送れています。つまり①メガネをかけることに慣れている。②ぼやけに対して何ら抵抗がない(眼鏡を外せばぼやけていますから)
かたや不満の多い方は老眼になるまでメガネをかけなかった方に多いです。この方はそれまで見え方に不満がなかった人です。遠くも近くも裸眼でばっちり見えていたのです。ですので①メガネをかけることに慣れていない。②ぼやけて見えると言う意味が分からない。ぼやけるって何?の世界なんです。
こう考えると遠近になれるためには①メガネをかけることに慣れる。②ぼやけることに慣れる、納得する。になります。
①のメガネをかけることに慣れるはご本人の努力次第で何とかなりますが、②のぼやけることに慣れるって言うのがくせ者ですよね。慣れるんだったら不満なんて言わないわけですから(^^ )
ぼやける領域が狭ければ狭いほど、つまり明視できる範囲が広ければ広いほどかけ易いメガネになるのです。まあ当然と言えば当然なのですが、レンズメーカー各社はしのぎを削って少しでもぼやけの無い範囲、明視域の広いレンズを開発しています。
あくまでも僕個人の印象になるのですが、現在ニコンさんのAIシリーズがその究極にあると感じています。このレンズ、桁違いに明視域が広いです。このレンズの性能の良さは後に書くとして、このレンズに対するニコンさんの姿勢がすばらしいと思うのです。
通常メガネ店はあるメーカーと取引していたらそのメーカーのすべてのレンズが注文できます。しかしこのニコンAIシリーズはニコンさんがこの店なら大丈夫、という認可をもらわないと取り扱うことができないレンズです。「よく見えて疲れない度数をさがしだせる技術がある」「お客様にふさわしいレンズを選び出せる技術がある」「最適な掛け心地のフィッティング技術がある」と認定された全国約900店舗のみです。(日本には約12,000のメガネ店があります)ニコンさんもこのレンズにはよほど自信があるのだと思います。このレンズの良さを引き出せないお店には卸さない、って言ってるのですから。僕はその姿勢が気に入っています。
では次に肝心の性能の方を見てみましょう。
上の写真をご覧下さい。左右に違う種類の遠近両用レンズが入っています。左は従来のレンズ。右はAIシリーズです。
左のレンズは縦線が歪んでいますが、右のレンズはほぼ真っ直ぐです。横線もよく見ると左右でゆがみ具合が違います。この歪んでいる部分がメガネにするとぼやけの部分になるのです。このツールは店頭に置いていますのでご来店の際はぜひ実際を見て下さい。違いがより鮮明におわかりいただけると思います。あとここでお見せするわけにはいかないのですが、一般的、中程度の遠近レンズと明視域がどれくらい違うかを表した表もありますのでこれも是非ご覧下さい。
内輪の話になるのですが、妻が老眼世代になったとき、あらゆる度数の遠近レンズを試したのですが、なかなか慣れてくれませんでした。妻は老眼になるまではメガネいらずの生活をしていてそれこそぼやけるって何?の人でしした。よく冗談で言っていたのですが、当店一番の遠近クレーマーでした(^^ ) そんなときこのレンズが発売され、ニコンさんが妻にモニターレンズとしてプレゼントしてくれました。そのメガネをかけた瞬間に妻が「どこを見ても見える!自分の(老眼でなかった頃の)眼みたい!」と言いました。それくらい違ったのです。
当店のAIファンの方の実際を少しご紹介します。
隣県に住まれているお客様で、長年遠近メガネで不満を持ち続けておられた方。評判のいいメガネ屋を色々回ったけどどれもしっくりこない。そんなとき当店のHPを見てご来店。迷うことなくAIにされました。お渡しした後の第一声が「やっと満足できる遠近に巡り合えた」
現役時代はAIにしていたけど、リタイヤしたのでレンズグレードを少し下げて遠近メガネを作られた方。半年もしないうちに、やっぱりアカンわ。AIにしてと言われ、再作しました。
奥様が元々当店のお客様で、そのご主人がAIをご購入なさいました。この方は元々遠近メガネをかけておられる方です。実はこの方その後それまで通っていたメガネ屋さんで新しく遠近メガネを作られたのですが、奥様にやっぱりAIの方が見えるわ。次はまた淀屋に行くわ、と言われたそうです。
など、例を挙げるとキリがないくらい評判が良いレンズです。
僕がこのレンズを販売するときお客様に「このレンズでダメだったら遠近をあきらめて下さい。これ以上性能の良いのはないです。」とよく言います。
実際AIを購入された方で揺れゆがみに関してクレームは一件もありません。(度数を少し変更するなどはたまにあります)
ニコンさんもこのレンズに自信があるので製作後1ヶ月以内ならご満足いただけるまで何度でも作り直ししますとお客様に対して明言しています。他のメーカーは確かに無料交換をしてくれますがあくまでメーカーと店の約束事で、一般消費者の方に対して無料交換を謳っているのはニコンのこのレンズだけです。
遠近両用眼鏡でお悩みの方、是非一度ご相談下さい。
当店は「よく見える」だけでなく「楽に見える」メガネをめざしています。通常眼科やメガネ屋さんの視力測定は片眼ずつ行い、両眼が開いている状態ではせいぜい左右のバランスを取る程度で終わります。当店ではさらに両眼でものを見るときにどんな見方をするのか、それが得意か、不得手かまで確認し、それに応じて度数を最終的に決めます。そのためにあまり経験されたことがないような測定もしますので通常の視力測定に比べ時間がかかります。ご来店いただく際は事前にご予約していただけると優先に案内させていただきます。
予約電話番号 06-6391-3518
また公式ラインで予約もできます。
上のQRコードよりラインを開き、追加、トークボタンを押し、お名前と希望日時をご入力下さい